サイベリアン Q 子育て⁈奮闘中

サイベリアンQと先住Rの毎日

ネコの好む高い場所

こんにちは!ベリィです♡

サイベリアンQ、今までのぼれなかった高い所に軽々上れるようになりました>_<

先住Rは、Qが来るまでは高いところにのる事はほとんどなかったのに、今では神棚にまで(T ^ T)

サイベリアンQが上ってこれない、先住Rのお気に入りの休憩場所に、Qが‥

f:id:beree:20170627085404j:plain

Qは先住Rの真似をする事が多くなりました

高く運動できるものをとタワーも用意してるのですけどねf^_^;

f:id:beree:20170627090145j:plain

f:id:beree:20170627090240j:plain

今では天井近くにある神棚の水まで手を出しペロペロ‥ 対策を考えなくては>_<

ネコ大根の葉っぱ食べてもいい⁈

こんにちは!ベリィです♡

相変わらず少食のサイベリアンQですが、今日も元気に先住Rと取っ組み合ってます^_^;

でも悪さをする時はなぜか仲良く‥

お買い物した大根の葉が減ってる?

ん?奴らが大人しい⁈

f:id:beree:20170626105907j:plain

やられた‥

って大根の葉食べても大丈夫⁈

ネットで調べたらビタミンカルシウムもあって、ネコ草の代用にもなるとの事 ホッ

にしても夢中‥

f:id:beree:20170626110230j:plain

そんなの食べるならごはん食べてよー>_<

Qが夢中に食べる中、先住R、大根の葉食し満足してこちらに‥

f:id:beree:20170626110405j:plain

ネコ草も好きですが、公園に生えてる猫じゃらし草?、エノコログサも大好きな2匹です♡

f:id:beree:20170626111355j:plain

ネコ暑さ対策2

こんにちは!ベリィです♡

梅雨に入りまだ涼しいですが、それでも天気のいい日は暑くなりましたね>_<

涼しい朝は2匹とも元気で運動会を催し‥

気温が上がる午後にはお昼寝タイムに♡

夜になると一番元気に^_^;

f:id:beree:20170623172110j:plain

生後5ヶ月のサイベリアンQの暑さ対策、先住Rの適温と少し違うので色々工夫しています

午前中は涼しい風を入れて、午後からは28度設定

それでも先住Rには少し寒いのか、ヒンヤリ涼む用に購入したネコタライ2つをこのように‥

f:id:beree:20170623172344j:plain

先住Rはタライに毛布を入れてるところで、サイベリアンQには少し暑いのか、そのままタライで涼んでます

それでも少し暑そうだと、アイスノンやペットボトルを凍らしてタオルでまいて涼めるようにゲージに入れてます

この暑さに負けず2匹ともスクスク育ちますように

ちなみに寒い時は、ペットボトルにお湯を入れて、タオルでまいてゲージに入れてました(^-^)/

ネコストレス軽減

こんにちは!ベリィです♡

 

無事下痢完治したサイベリアンQですが、ストレスから下痢になる事もあるらしいので、少しでもストレスの少ない生活環境を作りたいと対策を

 

f:id:beree:20170622143654j:plain

まずは運動できるように高さのあるネコタワー

 

次にアロマをたくのはやめ、動物病院のネコ待合室でも使われていた、フェリウェイリキッドをたく事に

f:id:beree:20170622144030j:plain

ネコが落ちつく、フェロモン製品らしく、人間にはよくわからない匂いですが、これをつけると、警戒心が弱くなって、ごろ〜んとする機会が増えたような気もします

 

トイレは毎日、使用したらすぐキレイにして、お水も毎日かえてますが、次回陶器のネコ用水入れを購入しようか思案中、なんでもお水が美味しくなるとか

 

ストレスの全くない環境は難しいので、少しでも軽減して、ストレスに慣れていってくれたらと思います♡

子猫下痢対策 完治♡

こんにちは!ベリィです♡

サイベリアンQが下痢になったので前回病院に行き、獣医さんから、もし食べなかったとしてもウェットフードなどはあげず、3日間先住Rと同じエサ、(うちはブルーをあげているので) ブルーのドライフード、子猫用だけあげて様子を見て下さいと言われ実戦しました

食べないだろうなぁと思いきや、いつの間にかちょこちょこ食べて、1日で60gはドライフードだけでも食べていました!

ウェットフード入れてよ〜〜と何回か甘えてきましたが我慢我慢

そして次に獣医さんに行く時にはほぼ下痢が治り、ドライフードのみにして4日目にはすっかりなおりました♡

エサを食べなくなった時、違うエサに変えてみるのも手ですが、ころころ何回も変えるのは子猫には負担を与えてしまうのですね>_<

ドライフードだけでも3回変えて、また前のに戻したりしていたので、そのエサの抗体を作るためにも、変えても1回くらいでしばらく様子を見た方が良かったんですね

獣医さんには、もし様子を見て治らなければ、こちらで指定したエサをあげてみましょうと言われていたのですが、治ってよかったぁ♡

今日の2匹の様子

f:id:beree:20170621083502j:plain

今日こそは仲良く遊んで‥

f:id:beree:20170621083603j:plain

f:id:beree:20170621083631j:plain

先住R離脱‥

f:id:beree:20170621083714j:plain

お疲れさまでした‥

次回、動物病院でゲットした、ネコのストレスを軽減するgoodsについて書きますね〜(^-^)/

子猫下痢対策

こんにちは!ベリィです♡

サイベリアンQの下痢が3日続いたので動物病院に行きました

エサを食べないというわけではなく、元気もあるのですが、数日前に毛の玉を吐いていたのでお腹の中で溜まっていてはと心配になり>_<

まず直診して頂き、お腹の中で毛はつまっていないとの事♡

次に下痢について

エサの食べつきがよくない事からエサを次々にかえていたのですが、子猫のうちは、腸内で今食べているエサの抗体を作るらしく、何回もエサを変える事によって抗体を作るのが間に合ってないのではないかという事になり3日間、先住Rのエサ、ブルーにあわせて、Qもブルー子猫用に統一してみる事に!

ちなみにウェットフードは使用せず、全く食べなくてもドライのみで様子を見てくださいとの事

結果は次回に♡

さすが獣医さま すぐ薬を使わず、よくみて下さる先生に感謝です!

診察料も保険で全額戻ってきました(約600円)

QもRも常に元気はいっぱい!

f:id:beree:20170620130914j:plain

今日の戦い‥

f:id:beree:20170620131015j:plain

f:id:beree:20170620131036j:plain

お疲れさまでした‥

初 子猫下痢

こんにちは!ベリィです♡

サイベリアンQ、今まで毎日排便して便秘も下痢もなかったのですが、朝起きたら少し下痢っぽい痕跡が>_<

食が細いのも何か病気のせいかも⁉︎、

と不安になり、朝からネットで調べたり獣医さんに連れて行く用意をしていると‥

あれ?Qが大人しい‥ もしや‥

f:id:beree:20170615175049j:plain

やられた‥ どっから引っ張り出してきたの>_<

夢中‥

f:id:beree:20170615132709j:plain

朝ゴハンも全部食べれたし、元気もあるので、獣医さんは次の便を見てからにします‥